東建コーポレーション㈱ 左右田鑑穂会長兼社長から掛けて頂いたお言葉に「自信と自惚れは紙一重だ」というものがある。
不肖ながら私は当社の代表取締役社長である。
社長という立ち位置は当然のことながら一番重い責任を背負う。法的責任、金銭的責任、社会的責任というリスクを最終的には1人で背負わなければならない。
会社が潰れても社員達には責任は及ばないが、社長はただ一人で全責任を負い、個人負債までも抱えることになる。
しかしその代わりとして、最終的な意思決定を下す大きな権限を持っている。
その権限力を履き違えて、「会社は俺の物」だと勘違いして、大きくなったような気になって、また部下の数が増えれば自分が偉くなったような錯覚に陥り、自惚れてしまう経営者や、社内のイエスマンだけを高位に優遇し、傲慢になってしまう経営者を見掛ける。
そういう私自身も、ワンマンで独裁的な部分が多々あるのは重々承知しております。
しかしイエスマンが多くなると、根拠のない自信で間違った方向に進んでしまう危険性がある。
そうならない為にも、私は皆に「NO」の意見ほど言ってもらいたいと思っている。
社員が社長に「NO」を進言するのは大変勇気がいる事であろうと思うが、会社の為を思って言ってくれた意見なら、反対意見であっても、私は本当に嬉しい。
たまに私は社員に「喧嘩しよう」と言って討論を持ちかけるぐらいなのだが、けれども、きっとまだまだ社員達には遠慮があるだろう。
当社では昨年より社員達にも株主になってもらっている。
株主になってもらう事で、自分の会社だという意識と経営への関心を高めて欲しいと思っている。
そしてもう一つ。
社員に株主になってもらう事は、ワンマンになりがちな自分自身への戒めでもある。
社員達に「部下であっても自分は株主の一人。だから会社の利益の為には、社長と相反する意見でも発言する権利がある!」と思って欲しいのだ。
ところで自信と自惚れの違いは「根拠」があるか無いかの違いだと思う。
例えば「企画」であれば、「事前リサーチや周到な準備と計画」という根拠が無ければ、それはいくら自信があったところで自惚れの企画であろう。
例えば「まじめに物づくりをした」だけでは、それは自己満足の自惚れた商品かもしれない。
事前に徹底した市場調査をし、さまざまなテストに合格した商品という根拠があってこそ「自信がある商品」と胸を張れるのだ。
「社長業」であれば、企画成功経験(事前リサーチを含む)、目標達成経験、日常業務、危機的状況を乗り越えた経験等、それらの積み重ねが、自信の根拠になるだろう。
しかし社長業の自信については、「企画」や「商品テスト」のように自信の根拠をペーパーにして具体的に証明出来るようなものではない。
だから自惚れを自信と勘違いして、「社長としての直感」に頼って間違った方向に進んでしまう場合もあるだろう。そんな時に社員が会社の為を思って、社長に「NO」の意見を言える職場でなければ、いつかは会社自体の破錠を招いてしまうことになるだろう。
ただやはり経営を執行していくには、自分に自信を持たなければやっていけない部分も、データーではなく直感すなわち己の知識と経験に頼って思考し判断しなければならない場面も確かにもある。
だから私は、自惚れるな!だが自信を持て!そして聞く耳を持て!と日々、自分に言い聞かせているのである。